2025年2月28日金曜日

サイバー犯罪の低年齢化/AIを活用

 今朝のTVニュースでちょっと驚いたので取り上げてみる。中高生3人が警視庁にAIを活用したサイバー犯罪で逮捕されたというニュース。いよいよかと思うと同時に稼いだお金も暗号通貨でマネーロンダリングするなど高度化している。 

 人工知能(AI)を使った自作のプログラムで楽天モバイルのシステムにアクセスし、通信回線を不正に契約したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は27日までに、不正アクセス禁止法違反などの容疑で、中学3年の生徒(14)=東京都立川市=と高校1年の生徒(16)=岐阜県大垣市=ら少年3人を逮捕した。

クレカ情報不正取得疑い 17歳の高2男子逮捕―京都府警など

 同課は2023年12月から約半年で少なくとも約2500回線を契約して転売し、約750万円相当の暗号資産(仮想通貨)を得たとみている。

 ほかに逮捕されたのは中学3年の生徒(15)=滋賀県米原市。いずれも容疑を認めており、生徒の1人は「高度な犯罪スキームを考え実行し、SNSで注目されたかった」と供述している。(時事通信2月27日記事より)

 

      画像は、日テレニュースより(押収されたスマートフォン)

 まとめてみると、

・秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を使用している。

・楽天モバイルのシステムに(自作プログラムにより)不正ログインして(不正アクセス禁止法違反)

・通信回線を無断で契約している(電子計算機使用詐欺)

・押収されたPCからは、33億件ものID、パスワードが見つかっている。

・2023年末から10ヶ月で2500回線をテレグラム上で転売し、暗号通貨により利益を得ている。

・3人はオンラインゲームを通じて知り合い、主犯格は岐阜県米原市に住む中学生で、大垣市の高校生らに指示を与え、高校生らが対話型人工知能「chatGPT」などでプログラムを作成し3人が共有していた。

・1回線1000〜3000円で販売し、売上げをオンラインカジノを利用したり、オンラインで商品を購入したりしていたという。(毎日新聞記事より)


更新3月1日;昨日2月28日にブログ書いてたけど、昨日はビッグニュースが世界を駆け巡った。とにかく今後4年間あの男に世界は振り回されることになるだろう。グリーンランドを買うと言ったり、ウクライナの和平交渉にしても、ウクライナのレアメタルが単に欲しい、ついでにノーベル平和賞も欲しいというだけだろう。昨日はトランプ関税が影響を受けて、日本の主要銘柄も1000円(時価10万円)以上下げていた。彼は国益というより自分のビジネスを優先する。それはブッシュと同じだ。そのために他国に戦争を仕掛けた歴史があるのだから。ベトナムやアフガニスタンはレアメタルではなくあるのは大麻だった。利益につながるなら何でもいいのだろう。ほんの子供が、大人のそういった政策やマネー資本主義を真似たとしても決しておかしくはない。彼らが社会に復帰したときには次の策を考えているかも知れない。ちょうどトクリュウが絡む中国系のマフィアがミャンマーにアジア各国から貧困な若者を集めて「教育」しているニュースが注目されている。特に中国では、大学出ても適当な職はなく、路頭に迷っているのが現実なのだから。

  

オープン戦でホームランを打ったドジャース 大谷17よりも、日本では、ドイツのバイエルン所属の谷川 16に沸いているはなぜ…💦

というか、もう世界中の誰も谷川萌々子を止めることなんてできない…。


MC183/anotoki sigotoyamerutokiite ketudansitanyane omaewa gomenyo


0 件のコメント:

コメントを投稿

新中東戦争のゆくえ