2025年5月7日水曜日

四月のある晴れた朝に

  「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」は、最近発売された村上春樹の本である。絵は台湾の漫画家の高妍(ガオ イェン)。この小説に出てくる主人公の僕は原宿の大通りでまさしく「100パーセントの女の子」に出逢ったのだった。

 そして現実の僕は、ちょうど初めて大阪で万博があった年の翌年に同じような経験をする。その時の光景をまだよく覚えている。ちょうどそこは万博に合わせて大阪市の阪急や地下鉄御堂筋線やJRが集まる場所である梅田にムービングウォーク(動く歩道)が出来ていた辺りで、僕はちょうど阪急百貨店から阪急三番街の地上階にある「紀伊国屋書店」の方に向かって歩いていた。彼女も同じ年齢くらいで見た目可愛い感じの人だった。まだ二人の距離は30メートル以上はあったと思う。彼女とは行き先が違っていたようだった。ただその時僕は彼女を視認していた(クローズアップされたようにfocusしていた)、彼女の目線も僕をちゃんと捉えていた。そして二人の進む先は微妙に違っていたし、特に知り合いでもなければ声をかけることもお互いにできる訳でもないから、彼女の顔に一瞬残念な表情というか、少し哀しげな顔が見て取れた。今の若い人ならそんな話を聞いて、なんだそれ声もかけないなんて、などと悔しがるというか信じられない反応を示すかも知れない。でもこの時とは限らず似たような経験を僕はいくつもしている。ただその時心の中で彼女に対して思ったことは「100パーセントの女の子」だったという事実だった。なかなかその100パーセントの女の子に出逢うなんてないと思うが、三十五はそうだった。季節は九月だったけど、自分がそう思う前に三十五が僕に先にフリーズ起こしたみたいになっているのを今でも思い出せる。さっきの17歳の時から僕は長いことその子を追っていたのかも知れない。もしかして長い年月の間には色んな事が発生しているから、亡くなっているのかも知れないし、生まれ変わっているのかも知れない。


  何もかもすっ飛んでしまう出来事。今日本を取り巻く環境はそう楽観的でもない。ただ中国のような若者の失業率(全体の失業率は公表値5.1%だが、潜在失業率で言えばその3倍に達するかもしれない)や例え働いていたとしても2年間も給料を凍結されているなんて事は想像できない。中国政府は楽観視しているだろう。給料未払いに対するデモがあっても公安(警察と書いた車もあるけど少し違うみたい)て書いた車を向けて文句を言えばしょっぴいていけばいいと。香港も簡単に制圧できたのだからと。

 下の動画は、YouTube動画「スパイチャンネル」で扱っている日本企業が、完全に中国にパクられるという話。何でもありかよ!中国は。日本では新N ISAでオンラインで株式投資している人が増えているが、先頃楽天証券やSBI証券で中国発の口座乗っ取りも発覚している。ある人は一時間で2000万円の被害ががあったという。クレジットによるphishing詐欺なら補償されているが、今回各被害が発生した証券会社は直ぐに「口座開設者の自己責任」と規約を改訂している。これらは、日本の企業もスパイ天国(日本にはスパイを取締る法律がない)で生きている日本人も、うかうか出来ないということを物語っているのである。

「全樹脂電池」が中国に乗っ取られる!

无论发生什么事,我都会保护你

0 件のコメント:

コメントを投稿

新中東戦争のゆくえ